-
募集団体 特定非営利活動法人ユースビジョン 募集職種 相談対応 | 一般事務 | ボランティアコーディネート | 広報・宣伝 | 事業推進
学生Place+アシスタントコーディネーター雇用形態 非正規職員 応募締切 2014年07月25日(金)18:00
勤務地 京都府 update: 14-07-08
「学生支援」の仕事といえば、大学職員だけと思っていませんか?
実は、京都ならではの「学生支援」もあります。
学生による観光促進、震災復興支援、地域の高齢者とのつながりづくり、子どもの学習支援、動物保護など、京都には、社会や地域に出て活動する学生たちがいます。
学生のまち京都でキラキラ活動する学生たちを応援する仕事、一緒にしませんか?
★学生Place+公式サイト
http://www.kagayaku.st/
★学生Place+公式facebook
https://www.facebook.com/kyoto.gakuseiplace
募集内容詳細
主たる募集分野 | 社会教育 |
---|---|
従たる募集分野 | まちづくり | NPO支援 |
募集職種 | 相談対応 | 一般事務 | ボランティアコーディネート | 広報・宣伝 | 事業推進 学生Place+アシスタントコーディネーター |
雇用形態 | 非正規職員 |
募集人数 | 1 名 |
雇用期間 | 2014年8月上旬(勤務開始日は調整可能。相談に応じます)〜2015年3月31日 |
勤務時間・頻度 | 週2-3日程度 12:45〜21:45 ※日曜日のみ、9:15〜18:15 ※短時間勤務にも相談に応じます。 |
業務内容 | 以下の業務を、コーディネーターのアシスト役(補助役)として取り組みます。 ・学生団体の活動拠点「学生Place+(がくせいぷらす)」の施設管理 ・地域貢献や社会貢献活動に取り組む学生団体の活動・運営へのサポート、相談対応等 ・ボランティア活動等に関する学生からの相談対応、情報提供等 ・特技ある学生サークルと地域の催し等をつなぐマッチングシステム運営 他 ※未経験の方でも、研修等で身につけられます。 |
勤務地 | 学生Place+(がくせいプラス) 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 <最寄り駅からのアクセス> 京都市営地下鉄烏丸線「京都駅」、JR「京都駅」、近鉄「京都駅」下車。徒歩5分。 <地図> |
待遇
給与 | 時給、当団体規定による(時給800円以上〜 試用期間800円) |
---|---|
諸手当 |
通勤手当 通勤手当(上限あり) |
社会保険 |
雇用保険 | 労災保険 条件により加入 |
休日 | 毎週月曜休、年末年始休暇(12月28日-1月4日)。勤務はシフト制 |
研修制度 | 若者支援の仕事を身につけるための社内研修・社外研修・自主勉強会等を用意。 (過去の例:ボランティアコーディネーション力検定3級受検、全国ボランティアコーディネーター研究集会参加、ユースワーカー養成講座受講、若者に関わる人たちの全国フォーラム参加他) |
その他・備考 | 試用期間3ヶ月。将来的にはコーディネーターとして勤務が可能。 他の仕事、NPO活動や学業との兼務も可能です。 |
この仕事を通して得られること | ・若者の社会参画を支援する地域の団体・NPOとのつながり・ネットワーク。 ・多くの学生の熱意や意欲と出会うことによる学び・刺激。 ・社内・社外研修により、若者支援の実際について、仕事をしながら最先端を学べます。 |
応募要件
必要な経験 | ・過去または現在、ボランティア活動やNPO活動等の社会貢献活動の経験 ・過去または現在、若者や学生と関わったり、支援する仕事をした経験 ・イベントやプロジェクトの企画や広報等の実践経験 ※大学院生の応募も可。 |
---|---|
必要な知識・スキル | ・ボランティア活動や市民活動、NPO・NGO、マネジメントについての理解や知識 ・PCスキル(Word・Excel・PowerPoint・メールソフトは基本。その他、イラストレーターのスキルがあると望ましいですが、必須ではありません。仕事をしながら学べます) |
求める人物像 | ・当団体のミッションに共感し、実現に向けて行動する人。 ・学生の立場・目線で関わることができる人。 ・チームの一員として、行動できる協調性・柔軟性のある人。 |
応募方法
募集期間 |
2014年06月1日(日) ~
2014年07月25日(金)18:00 |
---|---|
応募方法 | 下記応募書類に必要事項を記入の上、メール、または、郵送で提出(7/25(金)18時必着)。 ・履歴書(写真添付のこと) ・経歴書(社会貢献活動の経験及び職務経歴がわかる書類) ・志望理由書 ※書式は自由です。 |
選考プロセス | (1)一次選考(書類選考:7月25日締切) *通過者には、7月27日までに応募者ご本人に連絡し、面接日時の調整を行います。 (2)最終選考(面接選考:7月28日(月)または29日(火)に当法人事務所にて面接を実施予定) *面接選考結果を、8月2日までに連絡します。 |
特記事項 | 応募の前に勤務地を実際に見学されることをおすすめします(見学申込み:電話で学生Place+(075-353-3107 電話対応時間14時〜21時)までご連絡ください) |
問い合わせ・応募先
募集団体 | 特定非営利活動法人ユースビジョン |
---|---|
担当者名 | 芝原浩美 |
住所 | 〒603-8142 京都府京都市北区小山北上総町43-4相井ビル2階 |
Tel | 075-286-3400 |
Fax | 075-286-3400 |
団体Webサイト | https://youthvisionjapan.jimdo.com/ |
担当者から一言!
<職員Aより>
「人数が少ない職場なので、分からないこと・困ったことがあったら、すぐに相談しあいながら仕事ができます。
また、普段はたわいない話をしながら楽しく仕事ができる良い雰囲気だと思います。」
<職員Bより>
「この仕事は毎日が刺激的です!学生に教え、教えられの日々。
これから社会を担っていく学生に出会えます。ぜひ一緒に働きましょう。」
★先輩職員が、仕事のやりがいや魅力について下記のページで紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
http://blog.canpan.info/youthvisionweb/archive/360#BlogEntryExtend